Movie
新着記事
-
観
古代エジプト考古学者・河江教授が語る【連載第1回】「ツタンカーメン」の新たな魅力を探る! 古代エジプト王の埋葬文化とミイラの作り方
今、横浜みなとみらいで開催されている3300年前のエジプトにワープしたような体感を味わえる「ミステリー・オブ・ツタンカーメン展」。その監修を務めるエジプト考古学者河江教授による「ツタンカーメンの物語」に迫る3回集中連載。 「ミステリー・オブ・... -
知
珍しい! 九谷焼の廃棄される陶磁器片を骨格に使ったベンチって⁉ 玉川髙島屋S•CにあるSDGsで地震復興なベンチに注目!
玉川髙島屋S•Cに新たに設置されたベンチに今、注目が集中。九谷焼の陶磁器片が使われているとのこと。詳しくチェック! 田園都市線、大井町線 「二子玉川駅」からすぐの「玉川髙島屋S•C」。その本館2階のシーティングスペースに、大理石を使ったテラゾーベ... -
暮
葛飾は立石にオープンしたゲーセンが面白そう♡ 再開発と昭和の雰囲気が同居した下町に116坪の広々ゲーム空間が!
昭和の佇まいが残る下町に、巨大な敷地のゲームセンターがオープン。なんだかこの組み合わせが妙で面白そうで、ぜひ行ってみたい! 京成押上線「京成立石駅」の北口から徒歩2分の場所にゲームセンターがオープン。その名は「GiGO立石」。116坪の広々した空... -
食
恵方巻きの季節がやってきた! 浅草の細巻き寿司専門店でweb予約受付中、お店でしか買えない限定系も気になる♡
2月2日の節分に食べると良いとされている「恵方巻き」。そんな恵方巻きでもスペシャルな恵方巻きを提供する、浅草の細巻き専門店をリコメンド。 その名は「Hand Roll Tokyo浅草店」。実はこのお店、2024年3月にオープンして以来、細巻き寿司が美味しいと評... -
食
食べてみたい♡ ジャマイカ定番料理とクラフトビールが美味すぎる! ジャマイカチキンジ専門店が五反田にオープン!
ジャマイカの定番料理、ジャークチキンを知っていますか? スパイシーな味わいがとってもビールにマッチして、ハマってしまうんです! そんなジャークチキンの専門店をリコメンド! JR五反田駅から徒歩13分の場所に、ジャマイカでは定番なジャークチキン... -
Picks
DX成功のヒントを提起するイベントが虎ノ門で開催! 16名の登壇者が企業の未来を語る!
デジタルを駆使して自社を変革するDX(デジタル・トランスフォーメーション)。多くの企業がDXを成功させようと取り組むものの、思うような成果を上げられずにいるのが現状です。では、企業がDXを成功させるためには何が必要か…。こんなテーマについて議論... -
食
代々木公園で行われる魚介グルメフェスってなんだ⁉ しかも国内最大級規模って、触れ込みが気になりすぎる!
日本全国の海鮮丼や漁師メシを堪能できるフェスが、原宿駅からすぐの代々木公園て開催。早速どんなイベントなのかをチェック! 2025年2月21日(金)~24日(祝日)の4日間、原宿の代々木公園内のイベント広場とケヤキ並木で開催される「SAKANA&JAPAN FEST... -
暮
新潟のグルメや地酒を味わいながら伝統工芸やアートを鑑賞!新潟の魅力を全身全霊で感じられるご当地館が銀座に発見!
新潟と言えば、米が美味い、酒が美味い、魚が美味い、ご当地グルメも盛り沢山。そんな新潟のローカルな魅力満載のご当地館をチェックしに、いざ銀座へ! 銀座のすずらん通りにある、新潟県の情報発信拠点「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」。ビルの1~3階と... -
暮
1日1組限定! 客室の3分の1が半露天風呂とサウナ♡ 両国にオープンしたばかりの癒し最上級なホテルに行ってみたい!
個室半露天風呂とプライベートサウナが付いた、しかも1日1組限定でのホテルが両国にオープン。どんなお部屋か早速チェック。 2024年12月に両国にオープンしたばかりの「YUURO Bath-Living Hotel Ryogoku」。日々の疲れを癒やし、心身をリセットするための... -
観
金魚が泳ぐ水槽が並ぶ銀座のアクアリウム美術館の企画イベントが気になる! 冬の世界を再現した幻想的な水槽を見てみたい!
銀座三越にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」。様々な金魚が泳ぐ水槽を眺めたり、光や音による演出も体感したり…今人気を集めているアクアリウム美術館の企画イベントをご紹介。 「アートアクアリウム美術館 GINZA」では2025年2月26日(水曜)まで、...