知– category –
-
知
姫路市民が未来への希望を語り合った!アナログ×デジタルで実施した「住み続けたいひめじプロジェクト」。
人口約51万7000人の兵庫県姫路市。人口減少社会のなかで、特に課題として捉えられているのが若い世代の転出超過です。その課題を解消する一つの手段として、姫路市の魅力を市民に再認識してもらい、将来への希望を共有したブランドメッセージとロゴを作成... -
知
【今日からできる防災】女性が使いやすい簡易トイレ「ぽけっトイレ」とは?
災害時、トイレが使えなくなったら困る……! しかし、以前ご紹介したタイプの簡易トイレは、女性にとっては使いづらいことが判明。そこで別の簡易トイレはないかと探してみたところ、「防災グッズ大賞2024」の優秀賞を受賞したという「ぽけっトイレ」を見... -
知
都市伝説の真相を調査せよ!謎の人物が手掛ける、池袋をバスで巡るミステリーツアーが面白そう♡ 親子で参加してみたい!
池袋で親子で参加できる体験型ミステリーツアーが面白そう。謎解きの主人公になって、都市伝説を解明してみよう! どんなツアーか早速チェック。 8月16日(土曜)、8月17日(日曜)の2日間、池袋を舞台に運行される「時刻表にないバス」。都市伝説の真相を... -
知
お店を出したい人、言葉を発信したい人はぜひ! 池尻大橋な中学校跡地にできた、学び、遊び、楽しめるスポットをチェック!
池尻大橋の廃校になった中学校を再利用したスポットをリコメンド。お店をやりたい人、言葉を発信したい人に向けて、地域と繋がる拠点として生まれ変わった施設を早速チェック! 池尻大橋の廃校となった旧世田谷区立池尻中学校の跡地にできた複合施設「HOME... -
知
ロケット好き、テクノロジー好きは必見! 次世代の化学と未来を体感できる技術館のリニューアル後に注目(from横浜桜木町)
JR根岸線と横浜市営地下鉄の「桜木町駅」から徒歩8分の場所にある体験型施設。それが今回紹介する「三菱みなとみらい技術館」。早速チェック! 横浜桜木町の「三菱みなとみらい技術館」は、地域の人々との交流や科学技術への関心を促すことを目的として、1... -
知
【今日からできる防災】“アイススラリー”で熱中症対策!本当に効果があるの?
酷暑といわれるほどの夏の暑さ。近年、熱中症対策に効果的とされているのが“アイススラリー”です。アイススラリーとは、細かい氷と液体が混ざったシャーベット状の飲み物のこと。小さい氷の粒がそのまま胃や消化管に行き渡るため、身体を内部から効率的に... -
知
【今日からできる防災】3本無料の「ジハンピ」で熱中症対策!
ジリジリと太陽が照りつける夏。熱中症警戒アラートが珍しいものではなくなってきました。熱中症対策には適度な給水と休憩が欠かせません。 先日、行楽地を訪れた際、あまりの暑さにシュワっとする炭酸飲料を飲みたくなりました。お店は近くに無く、屋台に... -
知
【子ども達が食を学ぶ】福島・相馬の海と食を巡る「常磐インフルエンサー」とは?
「常磐インフルエンサー」とは、福島県相馬市を舞台に、未来の海を守るための学びと体験を通じて、福島の海について学ぶ体験プログラムのこと。2025年7月23日〜24日、「常磐インフルエンサー」に福島県内の小学5・6年生21名が参加。相馬双葉漁業協同組合で... -
知
【課題図書】『たった2℃で…』地球の未来を変える子供たちの“希望”とは?
「地球温暖化って、どれくらい深刻なの?」そう思ったあなたに、今、読んでほしい1冊があります。2025年度「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書にも選ばれた『たった2℃で…』(キム・サンウク作)は、地球温暖化問題を“自分ごと”としてとらえ、未... -
知
【奇跡の逸品】樹齢100年超の「秩父杉」がエレキギターに転生!世界的ブランドとのコラボによる“音の物語”が幕を開ける
「え、ギターのボディが杉!?」そう思ったあなた、その常識が覆される瞬間が来ました。埼玉県秩父の豊かな自然で育まれた樹齢100年を超える「秩父杉」が、まさかのエレキギターとして生まれ変わったのです。日本の職人技と世界的ブランド「SCHECTER(シェ...
