リニューアルした西武池袋本店に、あの辻口博啓氏が手掛ける新スイーツブランドが誕生。どんなスイーツを味わえるのかチェック!
西武池袋本店の地下1階に、パティシエ辻口博啓氏が手掛ける新スイーツブランドのお店が誕生。その名は「CARAMEL TOKYO WARAKUBENIYA(キャラメル トーキョー ワラクベニヤ)」。実はこのお店、辻口氏による和スイーツ専門店「和楽紅屋」から生まれた新展開系。キャラメルと和素材を掛け合わせた商品を展開。
キャラメルを主役に石川県珠洲の塩、黒糖、抹茶、米粉など日本各地の厳選素材を使ったスイーツをラインナップ。辻口氏がフランス修業時代から試行錯誤を重ねた、スイス発祥の伝統菓子「エンガディナー」に着想を得ているのだとか。
「ROND CARAMEL(ロンキャラメル)」は、キャラメルやくるみをサクサク食感に仕上げたクッキーでサンド。寒天を使って柔らかい食感に仕上げたキャラメルと、香ばしくローストしたくるみの組み合わせが絶妙。石川県珠洲の塩を使い、キャラメルの甘さを引き立てているのも特徴。バターと焦がしたキャラメルが溶け合う濃厚な味わいの「バニラ」は、美味すぎで病みつきに♡ 他に宇治と西尾の2種の抹茶を使用した和の余韻が広がる「抹茶」もおすすめ。さらに、キャラメルとショコラがイチゴの甘酸っぱさを引き立てる「イチゴ」も。



なお、バニラ、抹茶、イチゴの3種類の味わいが1箱に入った「MIX」も用意。3個入り1000円、6個入り2160円、9個入り3240円(全て税込)。
「CARAMEL RUSK(キャラメルラスク)」は、ラスク専用に焼き上げたバゲットにキャラメルペーストをたっぷりと染み込ませたラスク。低温から高温へと3段階の温度を調整し、長時間焼き上げることで、キャラメルがジュワっと染み込んだ、カリッと香ばしい仕上がりになっています。なおキャラメルペーストには、発酵バターと沖縄黒糖をプラス。石川県珠洲の塩とアーモンドダイスがアクセントに。

その他、濃厚でなめらかなキャラメルペースト「CRÉME CARAMEL(クレームキャラメルト)」(1296円税込)も販売。ほどよく焦がしたキャラメルに、イタリア・ピエモンテ産のヘーゼルナッツペーストとアーモンドプラリネをプラス。香ばしさと深いコクを引き出した一品。珠洲の塩の程よい塩加減が全体を引き締めています。「CRÉME CARAMEL」とサブレをセットにした「SABLE CARAMELT(サブレキャラメルト)」(2800円税込)も販売。

【お店情報】
「CARAMEL TOKYO WARAKUBENIYA 西武池袋本店」
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店B1F
03-5927-8111
10時~20時
不定休 ※西武池袋本店の休業日に準ずる。
