観– category –
-
観
花好きな人は集まって♡ ライトアップも幻想的♡ 日比谷の街まで花々をアートに彩るフラワーイベントに行ってみて!
日比谷で、春の訪れを花々で祝うアートイベントを開催。この春公開の新作映画とコラボしたフラワードームも登場するのだとか。どんなイベントなのか、早速チェック。 3月5日(水曜)~4月18日(金曜)に、東京ミッドタウン日比谷で開催される「Hibiya Blossom2... -
観
竹久夢二の描く女性像は永遠に愛されている…根津の美術館で開催中の、没後70年記念の大正ロマンな展覧会が素敵すぎる♡
今年で没後70年を迎える、大正ロマンを代表する画家、詩人の竹久夢二。現在、根津の美術館で、竹久夢二の描く女性像や恋愛模様にフォーカスをあてた展覧会を開催中。 今でもなお多くの人の心を打つ続けている竹久夢二の世界。そんな作品を残した竹久夢二の... -
観
材木の街、木場ならではの、ボタニカルなイルミネーションが気になる! 春の息吹を感じに木場公園まで足を運びたい♡
木場公園で、木と触れ合うことがテーマのボタニカルイルミネーションが開催。材木の街、木場ならではのイベント内容を早速チェック。 木場公園で2月28日(金曜)~3月16日(日曜)に開催される「花と光のムーブメント」。江戸時代から昭和にかけて、江戸や... -
観
ファッションって奥深くて面白い! 世界の様々な国と地域で何故か似てしまった衣服にフォーカス! 新宿の展覧会が気になる!
ファッションとは衣料やブランドを表すだけでなく、その国や地域の文化や歴史を表すのもファッション。しかし、不思議なことに遠く離れた国や地域であっても、何故かシンクロするかのように、似てしまったファッションがあります。そんな不思議なシンクロ... -
観
植物たちが芽吹き出す、春先の季節にぴったり!用賀の美術館で開催される、植物をモチーフにしたアート展に注目!
心の癒しとなる緑溢れる植物たち。春になってくると一斉に芽吹き出します。そんな春にかけて植物をモチーフにした展覧会が用賀の美術館で開催。新緑の季節にぴったりなイベントをチェック! 2月27日(木曜)~4月13日(日曜)、洋画の世田谷美術館で開催さ... -
観
今だから1000点のひな祭りも! 目黒で行われているリアル街並みの模型やドールハウスなどのミニチュア展示会が面白そう!
目黒のホテルで開催中のミニチュアの街並みやドールハウスがひな人形まで展示している、ミニチュア展覧会が面白そう。自分がまるで大きくなってしまったとガリバーのような錯覚してしまいそう! 3月9日(日曜)まで目黒のホテル雅叙園東京で開催中の「ミニ... -
観
えっ⁉ 水族館の中で、桜が見れるの? 品川でデジタルなお花見×イルカショーの組み合わせ…超気になりすぎる♡
春と言えばお花見。品川の水族館で、イルカをはじめ海の生き物たちのショーとお花見をしたがセット楽しめるイベントが開催中。桜と海がどのように交わるのか、気になる! 4月20日(日曜)まで品川プリンスホテル内のマクセルアクアパーク品川で開催中の「N... -
観
北欧的な「ヒュッゲ」な暮らしって何⁉ 日本橋で開催される、北欧の照明やデザイナーの素敵な展覧会が気になる♡
日本橋のデパートで、北欧のシンプルデザインでセンスの良い照明と、そのデザイナーたちに迫る展覧会を開催。北欧の素敵な雰囲気やインテリアに興味のある人は必見 3月5日(水曜)~24日(月曜)まで、日本橋の高島屋で開催される「ヒュッゲな暮らしをデザ... -
観
何だか興味深い深層心理に迫る! 昔から動物と人との関係性をに深く切り込んだ展覧会が、三軒茶屋のギャラリーで開催中!
昔からパートナーであった動物たちと人間。その関係性をアートとして表現した作品が並ぶ展覧会が面白そう。開催されている三軒茶屋のギャラリーを早速チェック。4月20日(日曜)まで、三軒茶屋の世田谷文化生活情報センター生活工房で開催されている「PART... -
観
砂漠の妖精、グンディが、かわいくて気になりすぎる♡ 都内で見られるのはここだけ!竹ノ塚の生物園に見に行きたい!
足立区の竹ノ塚にある生物園で、2025年1月から新しい動物がお目見え。国内では2つの園でしか見ることができず、もちろん都内で見られるのはここだけ。激レアなグンディに注目。竹ノ塚の足立区生物園にお目見えしたのは、砂漠の妖精とも呼ばれる、グンディ...
