災害時、トイレが使えなくなったら困る……! しかし、以前ご紹介したタイプの簡易トイレは、女性にとっては使いづらいことが判明。そこで別の簡易トイレはないかと探してみたところ、「防災グッズ大賞2024」の優秀賞を受賞したという「ぽけっトイレ」を見つけたのです。

「ぽけっトイレ」は、ポケットサイズの携帯トイレ。手に取ってみると、本当に小さいことが分かります。

パッケージを開けると、グレーの排泄袋、ピンクの防臭袋、凝固・脱臭剤、そして除菌水が入っていました。

パッケージ裏面は説明書になっています。初めて使う人も安心ですね。

まず灰色の「排泄袋」を便座にかぶせ、そこに「凝固・脱臭剤」を入れた上で用を足します。

当たり前ですが、いつものトイレと同じ使用感で排泄することができました。本当に吸水するのかな……? と心配になりましたが、しばらくするとゲル状になりました。
下の写真は、排泄物の代わりに水600ccを入れてみたものです。排泄3回分ほどの量ですが、しっかり固まっています。

最後に、「排泄袋」をピンク色の「防臭袋」に入れて、口をしっかり縛ります。ごみは自治体の指示に従って捨ててくださいね。

最後はアルコールフリーの「除菌水」で手指を除菌します。災害時は気軽に手を洗えない環境であることも多いもの。感染症予防に役立つことはもちろん、日常に近い状況を再現でき、安心感に繋がりそうです。

「ぽけっトイレ」は災害時にはもちろん、アウトドアの際にも使えるとのこと。野外の場合は、地面に和式トイレの形に広げることで使えるそうです。