浮世絵でわかる江戸の食文化!原宿の美術館で開催される美味しそうな江戸グルメな美術展は一見の価値あり!

  • URLをコピーしました!

原宿の美術館で、江戸時代のグルメをテーマにした展覧会を開催。浮世絵に描かれている当時の人々の食事情に興味津々。

北斎や広重、国芳ら人気浮世絵師の作品を楽しみつつ、当時の江戸グルメに触れられる展覧会「江戸メシ」。2025年1月5日(日曜)~26日(日曜)、原宿の太田記念美術館で開催。

江戸時代は、日本の食文化が大きく発展した時代。寿司や蕎麦、天ぷらなど今で言うファストフードが人気を博し、味噌や酢、醤油といった調味料も広く流通するようになりました。江戸時代には料亭や屋台で外食する文化が花咲き、いろんな料理が開発され、江戸グルメが開花しました。

そして、庶民の暮らしを題材とする浮世絵にもたくさんの料理や食材、あるいは食事情が数多く描かれています。この展覧会では、北斎や広重、国芳といった人気絵師たちをはじめとする約90点の浮世絵を通して、現代の食文化にも繋がる江戸時代のグルメの魅力も楽しめます。

歌川国芳「縞揃女弁慶 松の鮨」。
歌川豊国「豊広豊国 両画十二候 四月 三枚続」。
歌川広重「東都名所 高輪廿六夜待遊興之図」。

現代にも多く残る日本の食文化のルーツを、浮世絵を通して見られる展覧会。アート好きな人だけでなく、グルメな人もぜひ足を運んでみてください。

【イベント情報】
「江戸メシ」
東京都渋谷区神宮前1-10-10太田記念美術館
03-3403-0880
2025年1月5日(日曜)~26日(日曜)
10時30分~17時30分(最終入場17時)
料金は大人1000円、高校生・大学生700円、中学生(15歳)以下無料。
月曜休館、ただし祝日の場合は開館し、翌日休館。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次