これからの電話対応はAIにおまかせ! 電話自動応答&取り次ぎサービス「ミライAI」がもたらすストレスフリーな未来とは?

  • URLをコピーしました!

日々の業務で何かと面倒な電話応対。“営業電話”がかかってきて本来の作業が中断されてしまうような経験は、みなさんも思い当たるのではないでしょうか? そんな非効率な電話応対や取り次ぎ業務をAIが低コストで代行してくれる画期的なサービス「ミライAI」が登場しました。

目次

営業電話の抑止やテレワークにも大活躍

株式会社ソフツー代表取締役の鍾勝雄さん

 オフィスで資料作成に勤しんでいるとき、あるいは店舗や工場で作業が立て込んでいるときに限って、本来の業務と関係のない電話がかかってくる。そうしたストレスは誰もが経験することではないでしょうか?

 電話で作業が中断すると「あれ? 今どこをやってたかな?」などと再確認することになったり、社内で電話を取り次ぐ際、社名や名前を間違えてトラブルが生じたりと、日々の電話応対業務は、社員のメンタルや生産性に悪影響を及ぼしているものです。

 そうした電話応対の業務負担をマルッとAIが引き受け、人が応対するのと同じように社内の担当者へ取り次ぎまでしてくれる「ミライAI」が、いま話題になっています。

「1日に何度も営業電話がかかってきて業務効率が落ちるということは、弊社もよく経験してきました。近年はテレワークを導入する会社も増えましたが、電話番のために出社する、みたいな話も聞きますよね。そうした機械的な仕事はAIに任せて、人は人にしかできない仕事に集中させたい。そうした思いから開発したのが『ミライAI』です」そう語るのは株式会社ソフツー代表取締役の鍾勝雄さん。

 「ミライAI」は、Googleの音声技術をベースにソフツーが独自開発したAI技術で、電話をかけてきた発信者の声を認識し、電話応対を代行する「クラウド型電話AIサービス」です。

 スマートフォンやパソコンにアプリを入れて、マイページ上でシナリオ(会話フロー)を設定しておけば、外部から電話がかかってきた際、「ミライAI」が電話口に出てごあいさつ。発信者の自社名や名前、希望する担当者名を聞き取って、担当者の電話を呼び出し、つないでいいかどうか尋ねてくれます。

 つなぎたくない場合や、手が離せない場合は、その旨AIに命ずると、AIが発信者の要件をヒアリングし、後ほどメールやチャットで伝言を送ってくれるという仕組みです。

 会話のフロー(シナリオ)は、会社の状況に応じて選択可能。営業電話が多くて困っている場合は「営業電話抑止」シナリオを設定しておくこともできますし、代表電話に確実に出たい場合は、空いている人を呼び出す「取りこぼし抑止」シナリオも選べます。

 また、お店の営業時間や定休日など、よくある質問にAIが回答する「FAQ」シナリオもあり、要件に応じてソフツー側で会社にあわせたカスタマイズもできるのが特長です。

申し込みも設定もオンラインで完結!しかも無料で導入できる

株式会社ソフツー研究開発部の清水輝さん

 AIと聞くと、その精度に疑問を持つ方もいるかもしれませんが、違和感のないコミュニケーションにこだわって開発されたのが「ミライAI」の未来たるゆえんです。

 例えば、AIがはっきり名前を聞き取れなかった場合、復唱して確認してくれたり、同姓の社員がいる場合は部署を確認してくれたりと、その細かな対応は、人が電話口に出たときとほぼ変わりません。

 すでに導入している企業からも「他のAIサービスに比べて反応が早い」、「相手の名前や要件がしっかり文字起こしされている」、「営業電話が完全にブロックできた」と、その能力の高さが評価されています。

 株式会社ソフツー研究開発部の清水輝さんは「人の代わりというよりも、むしろヒューマンエラーをなくしてくれるのが『ミライAI』のメリット」と言います。

「人間が対応すると、相手の名前を間違えたり、デスクに置いた伝言メモが風で飛ばされてどこかへ行ってしまったりすることもあるかと思いますが、AIならその心配は不要です。しかも、『ミライAI』はFAQシナリオの場合、設定した電話番号やURLなどを相手に伝える際、SMSで送る機能も備えているんですよ」(清水さん)

 電話応対時の聞き間違えや伝達ミスは、社内の人間関係を硬化させ、若手社員のモチベーション低下にもつながりかねません。

 ソフツーが昨年11月に行った「電話業務に関する実態調査」では、20代〜30代の7割以上が電話に苦手意識を感じていることが浮き彫りになりました。

 人手不足の昨今、『ミライAI』の導入で若手社員がストレスなく業務に集中できるとなれば、まさに働き方改革の実現と言えるでしょう。

 そんな良いこと尽くめの『ミライAI』ですが、最大のポイントは「低コストでカンタンに導入できる」こと。

 「ミライAI」には、フリープランとスタンダードの2つのプランが用意されていますが、フリープランは初期費用も月額費用もゼロ円。回線数は1アカウントのみですが、5名までの社員名簿を登録して使用することが可能です。

 スタンダードプランでも初期費用800円、1回線あたり月額500円(契約できる回線数は無制限)、社員名簿の登録が1名あたり月額300円(1000名まで登録可能)という低コストで運用することができます。

 AIの会話料、アプリからの発信通話料、SMS送信料が従量課金として加算されますが、利用限度額を自由に設定できるので安心です。

 ちなみにフリープランは、上記の従量課金も1000円分無料で、1000円を超過すると留守番電話に切り替わる仕組み。その名の通り完全無料で使えるため、スタートアップ企業や小規模事業者にとって願ったり叶ったりのプランです。

 申し込みや設定方法も至って簡単。書類での本人確認を終えると、050番号が提供され、あとはWEBサイトの「マイページ」上で、名簿を登録したり、自社の都合に合わせたシナリオを打ち込んだり、応対時間を設定するという流れです。

 NTTの転送サービスを使えば、既存の市外局番のまま運用することも可能です。

会社の固定電話や電話代行サービスは、もはや不要な時代に

代表電話自動取り次ぎサービス「ミライAI」

「そもそも効率化が目的であるAIを導入するのに大掛かりな作業をするのはナンセンスです。一般的なIT企業のサービスは、打ち合わせや開発、カスタマイズに数カ月かけて数百万〜数千万で納品するような形ですが、弊社の『ミライAI』はパソコンが使える方なら誰でもすぐに使うことが可能です」(鍾代表)

 実際、「ミライAI」のフリープランは、中小企業の他、ふだんITとは縁遠い個人事業主や製造業にも人気が高いとのこと。

「先日、整体院に行ったのですが、私の施術中に何度も電話がかかってきて、先生が手を止めて応対してたんですよね。うちのミライAIを使ってくれればいいのに、と思いましたよ(笑)。お客さんからのイメージも良くないですから」(鍾代表)

 また、「ミライAI」は、敷地面積の広い工場でもパフォーマンスを発揮します。

「一例として、ある工場では電話があると『◯◯さんに電話が入っています』とアナウンスをかけて従業員を呼び出していたのですが、『ミライAI』を導入されてからは、そうした煩わしさもなくなり、電話口のお客さまを待たせることもなくなるなど、多くの課題を解決してくれていると聞きます」(清水さん)

 「ミライAI」は、従業員の携帯番号(ガラケーでも可能)にすぐ取り次げるため、社用のスマホや専用子機などは不要ですし、導入にあたって従業員が何か新しい操作を覚える必要もありません。

 最近では、人が電話応対の窓口を代行する「電話代行サービス」を利用していた企業がコスト面から「ミライAI」に乗り換えるケースや、外回り営業がメインの企業が固定電話を廃して「ミライAI」を活用するケース、大規模オフィスでも電話応対が多い部署で導入事例が増えているといいます。

「会話の内容が文字に書き起こされて残るため、『内容が確認でき、確実に共有できる』、『社員教育にも役立っている』、『効率が良くなり定時で帰れるようになった』といった反響もいただいています」(清水さん)

 とくに2024年は「ビジネスAI元年」とも言われるほど多くの企業がAI関連サービスに取り組んでいますが、ここまで敷居が低く、業種を問わず導入できるサービスはなかなかありません。

 中小企業のみなさん、ぜひDX推進の第一歩として、電話のミライを体感してみてはいかがでしょうか?

◆「ミライAI」サービス紹介サイト
https://www.miraiai.jp/

◆「ミライAI」無料デモ体験・申し込みサイト
https://account.miraiai.jp/signup

◆株式会社ソフツー 公式サイト
https://www.softsu.co.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次