キャンプ好きは注目! アウトドア用のイスを集めた風変りなミュージアムが山中湖に登場! 気に入ったらその場で椅子を購入♡

  • URLをコピーしました!

様々な種類のキャンプ用のイスを集めたニッチなミュージアムが出現! どんなイスを揃えるのか館内をチェック!

都心から車で1時間30分ほどの場所にある山中湖。この湖畔にある山中湖村役場のすぐ近くに、風変りなミュージアムを発見。その名は、「オンウェーデザインミュージアム」。キャンプ用のイスを中心に展示。アウトドア用のイスやテーブルを製造するオンウェーという会社が運営。キャンプ用品市場の活性化とキャンプ文化の魅力を発信することを目的に開設。アウトドアの聖地である山中湖に開設することで、キャンパーや観光客にキャンプ用のイスの魅力を訴求。

緑の木々に囲まれた場所にある「オンウェーデザインミュージアム」。
玄関ホールは講演やワークショップなどに利用可能。40人分のイスも用意。

館内には、オンウェーが創業から30年の間に開発した約100点ものアウトドア用イスを展示。「歴史回廊」というスペースでは、キャンプ用のイスの進化を時系列で展示。「イノベーションゾーン」では、特許や意匠を取得した約35件のキャンプ用のイスを間近に!

大展示室には様々なキャンプ用のイスが!

その他、今ではなかなか見られない過去の人気商品や、市場では目にすることがない試作品やコンセプトモデルなども特別展示。オンウェーの商品を販売する直営店としての役割も兼ねていることから、気になる新商品などをその場で購入することも可能。

過去に販売した貴重なキャンプ用のイスを間近に!
小展示室には、学生のアイデアを基に商品化した作品を展示。

さらに、実際に座って体感できる「展示コーナー」、デザイン教育に取り組んだ成果を展示する「未来ラボ」、椅子の製造現場を再現した「モノづくりの楽しさ」ゾーンも!

キャンプ用のイスの製造工程を紹介する展示エリア。
屋外には、イスやテーブル、テントを体験できる広場を用意。
ミュージアム入り口。構内には7台分の駐車スペースを用意。

なお、ミュージアムには噴水を一望できる場所にカフェを併設。オンウェーのイスに座りながら、コーヒーや焼き菓子を楽しむこともできます。たくさんのキャンプ用のイスが一堂に会する場所はおそらくここだけかも。気になる人はぜひ一度、足を運んでみてくださいね。

【スポット情報】
「オンウェーデザインミュージアム」
山梨県山中湖村235-5
0555-25-6818
10時~16時(季節によって開館時間は異なる)。
火曜・水曜定休
入場料(ドリンク1杯付)は大人500円、大学生400円、中高生300円(全て税込)、小学生以下無料。カフェとショップのみの利用は入場無料。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次