東京の名所の1つとなっている新宿の都庁舎。施設を見学する人で日々溢れていますが、実は今、別のイベントが注目を集めています。それが、都庁舎の建物をキャンパスにしたプロジェクションマッピングです。ゴールデンウィーク中は特別に「ゴジラ」を上演するとのこと。どんなプロジェクションマッピングになるのか、今から楽しみです!
プロジェクションマッピングといえば、ビルなどの建物をキャンパスに見立て、音や光、映像などを組み合わせた演出を楽しめる人気コンテンツです。東京都の都庁舎も、そんなプロジェクションマッピングを楽しめる場所として、今注目を集めつつあります。東京都は現在、夜間の観光振興の活性化を目的に、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスにしたプロジェクションマッピングを通年で実施しています。東京の夜を彩る新たな観光資源として、光と音を組み合わせたユニークなコンテンツを提供しています。
ゴールデンウィーク中は特別に「ゴジラ」が登場するプロジェクションマッピングを実施します。今年で生誕70周年を迎える世界的に人気の「ゴジラ」が、夜の新宿に出現します!
このプロジェクションマッピングの見どころは、なんといっても「高さ100メートルのゴジラ」です。都庁舎の壁面に、実寸大のスケールとなるゴジラが浮かび上がります。

なお、今回のプロジェクションマッピングは、都庁第一本庁舎を突如襲撃するゴジラという設定。人類はゴジラを迎撃すべく、「スーパーX2改」という対ゴジラ兵器を駆使して立ち向かうストーリーになっています。「スーパーX2改」を相手にゴジラがどんな行動を取るのかは必見です!
ゴジラが登場するプロジェクションマッピングは、4月27日(土曜)から5月6日(月曜)までの土曜、日曜、祝日に上映します。上映時間は19時から、20時から、21時からの3回です。ただし、5月11日(土曜)以降も実施する予定で、5月11日以降は19時30分から、20時30分から、21時30分からの3回、土曜、日曜、祝日に上映します。
なお、映像の投影場所は東京都庁第一本庁舎の東側壁面になるとのこと。プロジェクションマッピングを楽しむには、東側壁面を見渡せる「都民広場」が観覧に適しているそうです。
昨年公開された、ゴジラ生誕70周年記念作品「ゴジラ-1.0」が世界中で大ヒットする中、都庁舎に出現するゴジラはどんな立ち振る舞いで楽しませてくれるのか。気になる人は時間をチェックし、都庁舎まで見に行ってみてはいかがでしょうか。
【イベント情報】
「都庁舎プロジェクションマッピング『TOKYO Night & Light』」
東京都庁第一本庁舎
東京都新宿区西新宿2-8-1
☎03-5321-1111
4月27日(土曜)~5月6日(月曜)までの上映時間は19時から、20時、21時から。5月11日(土曜)以降の上映時間は19時30分から、20時30分から、21時30分から。(「ゴジラ」の上映日は土曜、日曜、祝日のみ)