東京ローカル– category –
-
東京ローカル
東京から30分の場所に、三丁目の夕日的な昭和が復活!横浜発古き良き昭和のデパート文化とノスタルジーを体験してみたい♪
デデパートに行って最上階の食堂でお子様ランチを食べるのが何よりも娯楽だった、昭和の時代。そう、日曜になると大人も子供もみんなウキウキする遊園地のような存在がデパートでした。そんな昭和の時代のデパート文化とノスタルジーを味わえるイベントが... -
東京ローカル
新宿から1時間!スケボーが楽しめるライドパークが鵠沼海岸にオープン! シャワーも使えるから、夏のビーチ&マリンにも◎!
月1日にオープンしたばかりの「鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK」。元々は地元の人に親しまれている藤沢市立鵠沼海浜公園がリニューアル。これから蒸し暑くなる夏に、東京近郊にこんなビーチ隣接のスポーツパークはうれしいな♡ 鵠沼海岸、湘南サイクリングロー... -
東京ローカル
東京から約2時間の場所に、希少な薪ストーブを使った本格フィンランド式サウナが! 大自然の中で横たわりながら「ととのいたい♡」
東京から約2時間。八ヶ岳や南アルプス山脈などに囲まれた山梨県北杜市小淵沢町には、日本では希少な薪ストーブを導入した本格的なフィンランド式サウナがあります。トレイルランとサウナを組み合わせたイベントを開催するなど、自然を満喫したい人を中心に... -
東京ローカル
ドッグフレンドリー旅で愛犬と一緒にリフレッシュしよう!東京都内~関東近郊おすすめホテル&ヴィラ
大切な家族であるペットたちと一緒に旅行に出かけたり、リゾート気分を楽しんだりしたい方も多いはず。そこで今回は、東京都内から関東近郊のドッグフレンドリーなおすすめホテルやヴィラについて、不動産ライターの逆瀬川勇造さんがご紹介します。 愛犬... -
東京ローカル
レトロな雰囲気に浸る時間を。東京のおすすめ老舗喫茶店3選
モダンな雰囲気のカフェとは異なり、外観や内装などのレトロな雰囲気が魅力の喫茶店。数年前からつづく昭和・平成レトロブーム到来により、こうしたレトロな雰囲気の喫茶店に注目が集まっています。本記事では、不動産ライターの逆瀬川勇造さんが東京で楽... -
東京ローカル
まるで外国? 日本最大・最強の石造集落は伊豆諸島「新島」にあった
東京から約160km南に位置する新島の本村地区は、数多くの石造集落が存在しています。そのヒントとなるのがコーガ石。いったい何でしょうか。紀行作家の斎藤潤さんが解説します。 【東京から約160km南にある新島】 伊豆諸島のひとつで、東京から約160km南... -
東京ローカル
「富士そば」も「ねぎし」も!? 意外と知らなかった東京の“ご当地ローカル店”
静岡県のみに展開する大人気ハンバーグ店「さわやか」、埼玉県民のソウルフード「山田うどん」など、その土地ならではの“ご当地ローカル店”というものがあります。でも、もちろん、東京にだってあるんですよ。あなたはいくつ知っていますか? 【サラリー... -
東京ローカル
日本唯一の「砂漠」は鳥取県じゃなく、実は「東京都」にあった
日本で唯一の「公式な砂漠」、どこにあるかご存じでしょうか? 鳥取県、と答えてしまいそうですが、答えは実は東京都。その風景に魅了された紀行作家の斎藤潤さんが、読者を現地へといざないます。 【伊豆大島の活火山「三原山」の北東】 「砂漠が正式な地... -
東京ローカル
名前は「伊豆」なのに、伊豆諸島が東京都に所属しているワケ
レジャー先として人気の伊豆諸島。所属は東京都にも関わらず、なぜか名前は「伊豆」です。いったいなぜでしょうか。フリーライターの大島とおるさんが解説します。 【相模湾の南方に散在】 伊豆諸島は東京都に属する火山列島で、相模湾の南方に散在して... -
東京ローカル
父島、母島、兄島……小笠原諸島にはなぜ「家族っぽい」名前の島が多いのか
小笠原諸島の父島と母島周辺にはなぜか、兄島、妹島など「家族っぽい」名前の島が多く存在しています。いったいなぜでしょうか。フリーライターの大島とおるさんが解説します。 【弟から嫁までバリエーション豊かな名前】 東京都に属する小笠原諸島は、...
