観– category –
-
観
ここはキン肉マンの聖地だ! キン肉マンミュージアムに、あの超人たちの等身大フィギュアや巨大コミック登場!(from沼津)
キン肉マンの世界を体感できるキン肉マンミュージアムが1周年を記念し、新コンテンツを公開。どんなコンテンツを見られるのかチェック! 東京駅から新幹線などを使って1時間ほどの場所にあるJR沼津駅。駅の南口から歩いて4分のところにあるのが、今回紹介... -
観
このアート必見!圧倒的臨場感で「接吻」などクリムト名画が目の前に!ARなイマーシブ展覧会を体感したい♡(from日本橋)
画家クリムトのアートをイマーシブに鑑賞できるARな展覧会が開催。昨今、最新デジタルを駆使した展覧会が花盛りな中、世界的に有名なクリムトの作品だけに、アート好きでなくても一度は見てみたい! 7月18日(金曜)~10月5日(日曜)まで、日本橋の日本橋... -
観
実際に触って遊べる玩具も展示! 想像力を掻き立てる絵本と玩具の展覧会に、親子でぜひ行ってみて♡ (from目黒の美術館)
目黒の美術館で、絵本と玩具をテーマにした展覧会が開催。いろんな玩具に実際に触れたりできる、大人も子供もクリエイティブ力を上げる展覧会をチェック! 7月5日(土曜)~8月24日(日曜)まで、目黒区美術館で開催される「○△□えほんのせかい+目黒区美術... -
観
夏の風物詩を真っ先に先取り! 東京でいち早い花火大会が府中で開催! 1万4000発の花火とJポップの名曲に酔いしれたい♡
夏の風物詩と言ったら花火。東京で大きな花火大会は8月に集中しますが、都内でいち早く開催される花火大会をリコメンド。開催日は7月2日(水曜)で、花火と懐メロなJポップミュージックが融合。 7月2日(水曜)に、府中の東京競馬場で開催される花火大会「... -
観
思わず童心に帰る⁉ 和菓子の老舗、とらやのギャラリーで開催されている駄菓子の展覧会が気になりすぎる!(from六本木)
日本が世界に誇る老舗和菓子屋さん、とらや。そのミッドタウン店併設のギャラリーで、駄菓子屋の展覧会が開催中。いつまでも私たちの子供心をくすぐる駄菓子の歴史や、作り手の想いに触れてみたい♡ 6月25日(水曜)まで、とらや東京ミッドタウン店の併設ギ... -
観
日本三大祭の1つ、山王祭が開催! 江戸から続く祭りだけに連日連夜のいろんな催しを体験したい(from赤坂/日枝神社)
都心の真ん中、赤坂の日枝神社で今年も山王祭が開催。日本三大祭にも数えられる、歴史と格式あるお祭りをチェック!6月7日(土曜)~17日(火曜)まで、赤坂の日枝神社で開催される山王祭。江戸三大祭、日本三大祭の1つとして、江戸時代から長く受け継がれ... -
観
桃太郎から鬼滅の刃まで、恐ろしい存在として日本で語られてきた鬼! その鬼の元祖、酒呑童子を深掘り(from六本木)
桃太郎から鬼滅の刃まで、日本で鬼は古来から物語で恐れられてきた存在。昔から語られてきた日本の鬼を徹底深掘りする展覧会が六本木で開催中。 6月15日(日曜)まで六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催中の「酒呑童子ビギンズ」。今回... -
観
箱根の大人気スポット、大涌谷を間近に体感できる展望エリアからのガラス張りデッキで絶景&スリルを味わいたい♡
箱根の人気観光スポット「大涌谷」に絶景の展望エリアがオープン! どんなら素晴らしい景色を見られるのかチェック! 新宿から小田急ロマンスカーで1時間ちょいで着く箱根湯本駅。さらにそこから箱根登山鉄道で強羅駅まで行き、箱根登山ケーブルカーと箱... -
観
バーチャルアイドル、星街すいせいファンは絶対見逃すな! 彼女の高い音楽性とアーティストとしての軌跡を辿る!(from池袋)
「ビビデバ」や「Stellar Stellar」などの大ヒット曲を手がけ、現在のミュージックシーンを切り拓いているバーチャルアイドル、星街すいせいの軌跡をたどる展覧会が池袋で開催。早速どんなイベントなのかチェック! 6月9日(月曜)まで、池袋のPARCOで開催... -
観
体験型水族館って何だ? タツノオトシゴに巻き付かれ触れ合える♡ 12種類の水中生物と直接触れ合ってみたい(from横須賀)
珍しい水中生物と触れ合ったりエサをあげたりできる水族館がオープン。どんな水中生物に触れ合えるのか、その内容をチェック! 品川駅から電車で1時間ほどの場所にある京浜急行電鉄「三崎口駅」。改札を出て京浜急行バスで20分ほど走ったところにあるのが...
