葛飾北斎の名画を、最新デジタル技術で体感する圧巻なイベントを渋谷で開催中。五感で感じられる、映像×サウンド×触覚がもたらすイマーシブな展覧会の内容を早速チェック。
6月1日(日曜)まで東急プラザ渋谷3階で開催中の「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」。視界全体に広がるダイナミックな映像表現が圧巻。葛飾北斎が浮世絵を描く際に見ていた景色を臨場感あふれる高精細な映像で大型LEDに投影。その景色を追体験できます。
さらに映像に合わせた音や風による立体的な演出、足元から感じる振動演出により、葛飾北斎が捉えた感覚も再現。葛飾北斎の代表作である「冨嶽三⼗六景」が、時間も空間も超えて目の前に蘇ります。

さらに会場を「プロローグ」「光」「大地」「風」など7つのゾーンに分け、それぞれのテーマで葛飾北斎が持つ魅力を表現。一種の時間旅行とも言える展示を通じて、葛飾北斎が残した浮世絵に描かれた物語を味わうことができます。
たとえば「光」のゾーンでは、ロウソクのような光のオブジェとなって「冨嶽三⼗六景」が展示。暗闇の中に灯るように浮かび上がる「冨嶽三⼗六景」は、普段私たちが見るものとはまた違った雰囲気を漂わせています。

「大地」のゾーンでは、最新の触覚提示技術を活用。床型ハプティクスによる体験型コンテンツが。富士山とそこから広がる美しい自然、そして様々な季節を自分の足で実際に踏みしめ歩いているかのよう。そんな感覚を味わえます。

2024年7月に発行された新紙幣にも「神奈川沖浪裏」が載せられるなど、近年ますます注目を集めている葛飾北斎。そんな日本が誇る文化資源を最新技術で再構築。新感覚の展覧会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
【イベント情報】
「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」
東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷3F
03-3464-8109
6月1日(日曜)まで開催中。
11時〜20時(最終入館19時10分)
料金は大人3500円、高校生・大学生2200円、小学生・中学生1500円(全て税込)。未就学児無料。
不定休 ※休館日は東急プラザ渋谷に準ずる。