400種以上の鳥観察でバードウォッチャー認定! それを凌ぐ600点以上の標本を揃えた大興奮の鳥の展覧会が上野で開催中!

  • URLをコピーしました!

私たちの身近な生物である鳥。でもその起源や進化の過程を詳しくは知らない人が多いのではないでしょうか。そんな人たちにぜひ行ってみてほしい、鳥類をテーマにした大ボリュームの展覧会が上野の博物館で開催。早速その内容をチェックしてみましょう。

上野の国立科学博物館2025年2月24日(祝日)まで開催中の特別展「鳥」。本展の見どころは、まず国立科学博物館の現生鳥類研究者と古生物研究者による充実した解説。古今東西の身近な鳥から珍鳥、絶滅した鳥など多種多様な鳥たちの標本を600点以上集めた圧倒的なボリューム。マニアはもちろん鳥に詳しくない人にも、鳥の魅力に惹き込まれます。400種以上の鳥を観察したことがあればバードウォッチャー。それよりも1.5倍の数の鳥の標本が揃います。

オウギバト/ハト目
ヒクイドリ/ヒクイドリ目
チャミミチュウハシ/キツツキ目
シマエナガ/スズメ目
古今東西の様々な魅力を持った鳥の標本600点以上が展示。

最新の研究結果にもとづいた「ハヤブサはタカよりもインコに近い仲間?」や「北半球と南半球の鳥は系統が違うのに、なぜそっくりに進化した?」など、鳥類の進化に対してアプローチも興味深いところ。ゲノム解析を元にした系統や生態に関する最新の研究成果を通して、鳥たちの今をご紹介。

ハヤブサ/ハヤブサ目
オオハナインコ/インコ目
オオタカ/タカ目
ハヤブサは、タカよりインコに近い鳥。そんな研究結果が目白押し。

絶滅、翼、猛禽、ペンギン、フウチョウの5テーマに集中して展示をおこなう特集コーナーは見応え十分。鳥の雌雄産み分け、鳥にもある方言や言語など鳥の驚きの生態に関するトピックを、23の「鳥のひみつ」に分けて解説。鳥の世界をより深く解き明かしていきます。美しい羽根を持つフウチョウの標本12種も必見。

コウテイペンギン/ペンギン目
カタカケフウチョウ/スズメ目
フキナガシフウチョウ/スズメ目
様々な鳥の秘密を5つのテーマと23のコーナーで徹底解説。

この他、およそ2600万年前に生きていた「ペラゴルニス・サンデルシ」の生体復元モデルを展示。翼を広げると7mの、史上最大の飛翔できる鳥です。隅から隅まで見ごたえ抜群。

鶏が好きなら絶対に楽しめること間違いなし!

【イベント情報】
特別展「鳥」
東京都台東区上野公園7-20国立科学博物館
050-5541-8600
2025年2月24日(祝日)まで開催中。
9時~17時(入場は〜16時30分)
チケットは大人2100円、高校生以下600円(いずれも税込)。未就学児無料。
月曜休館。ただし祝日の場合は開館し翌日休館。
12月28日(土曜)~2025年1月1日(水曜)は休館。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次