観– category –
-
東京観光と言えば、外国人観光客が皆魅了される浅草!今再び古き良き東京を体感してみたい♪(そんな浅草ミニツアーに着目)
東京観光と言えば、浅草。浅草寺を中心に浅草の街を歩くと、江戸や昭和の雰囲気を色濃く感じます。古き良き昔の面影と現代の活気も融合するこの街は、外国人観光客は皆魅了されます。そんな浅草で、伝統和食の天ぷらのコースと人力車浅草名所巡りがセット... -
街中にアクアリウムが出没! で、銀座で夏にかけて季節の花と金魚が織りなす日本風情たっぷりなアートなアクアリウム発見♪
昨今、街中での期間限定なアートなアクアリウムが大人気。ということで、歳時期や季節を奏でるきれいなアクアリウムをご紹介。場所は銀座。藤の花と、梅雨時に咲く紫陽花(あじさい)。群青や紫の花たち…それは、日本において紫は古くから高貴な色とされて... -
えっ?こんなところまで?浅草花やしきのローラーコースター内に潜入して記念撮影できる、今しか入れない期間限定系の全て
日本最古の遊園地と言えば、浅草にある「浅草花やしき」を思い浮かべる人は少なくないでしょう。その浅草花やしきが6月からちょっと変わったイベントを期間限定で実施すると話題に。一体どんなイベントなのか、チェックしてみました! 浅草寺の西側にある... -
GLAY祝デビュー30周年!えっ、何やるの? これは行ってみたい! 新宿、池袋のホテルやカフェを期間限定ジャック!
日本を代表するロックバンド、GLAY。今でも現役で活動中ですが、90年代の爆発的な人気を覚えているという方も多いでしょう。そんなGLAYは今年でデビュー30周年! それを記念して、新宿や池袋といった都内の各所でGLAYコラボのイベントが開かれるんです。そ... -
えっ?アフタヌーンティーを楽しみながら、都内の名所をグルグル…こんなTOKYO観光ツアーバスなら乗ってみたい♪
香港でもパリでもロンドンでも海外の都市を訪れると、街中の名所を巡る観光ツアーバスを利用する観光客がたくさんいます。海外に行くと編集部もよく利用します。そんな観光ツアーバスは、東京にももちろんあり走っていて、東京を訪れる外国人観光客にも人... -
日本三大祭りが東京にあった!これは見たい!「ゾウの山車」が銀座や東京駅を巡る! 6年ぶりに完全復活の「山王祭」を間近で見たい!
夏と言えば、祭り! 日本の祭りは、よさこい祭りやねぶた祭り、東京では浅草の三社祭が有名ですが、赤坂発のとある祭りも、江戸三大祭りとして有名。実は6年ぶりに完全復活。その詳細とは? 赤坂にある「日枝神社」。この神社が主催し、11日間に渡って開... -
たまには東京を離れて遠くに行きたい! なら、岩手県の大自然に囲まれた温泉野天風呂へ!(混浴なので恥ずかしい場合は水着でねっ)
たまの休みは東京を離れてゆっくりしたい。大自然の中にある温泉野天温泉で癒されたい。そんな時は、思い切って東北を目指しては? ということで、岩手の大自然に囲まれた魅力的な温泉野天風呂をご紹介。 木々や川や滝、岩などの大自然に溶け込む野天風呂... -
昔からワンコもニャンコもずっと人と暮らし、愛され…♪ あの藤田嗣治も…そんなほっこりする犬猫な日本画展が今、恵比寿で!
犬好き、猫好きの人必見の絵画展を恵比寿で発見! 今も昔も変わらずに、ワンコもニャンコもずっと人々の生活の中で家族として寄り添ってきました。最近ではSNSで愛犬、愛猫を撮った写真や動画が人気を博して、皆癒されています。癒しの存在は大昔から変わ... -
これって日本一はもちろん世界一の「高層飲み」!? 知らなかった!あのスカイツリーが夜になると夜景一望な高層バーに変身!
高さ634メートルを誇り、2011年には世界で最も高いタワーとしてギネス・ワールドレコードにも認定された東京スカイツリー。今やすっかり東京のランドマークとして定着した感があります。東京観光の目玉として訪れることも多いですが、実は日中だけでなく、... -
小橋賢児が紡ぐ、あのお台場の伝説の花火エンターテイメントがいよいよ復活! ドローン1000機を使った大迫力の演出をその目で見よ!
2019年に開催され、伝説的なエンターテイメントとして語られている、お台場での花火エンターテイメント「STAR ISLAND」。2020年以降は日本ではなくシンガポールなど海外での公演を行ってきましたが、2024年、5年ぶりにお台場での凱旋公演が開催されること...