やっぱ令和の今でもお洒落でカッコいい!すっごくTOKYOっぽい!90年代の渋谷系アーティストの名曲5選

  • URLをコピーしました!

1990年代、東京・渋谷を中心に爆発的な人気を誇った「渋谷系音楽」。その洗練されたサウンドと独特の都会感は、今もなお多くのリスナーを惹きつけています。そこで、そんな渋谷系の象徴的なアーティストたちが残した、色褪せることない名曲を厳選して5曲紹介します。

目次

「接吻」(ORIGINAL LOVE)

出典:Amazon.co.jp

1993年(平成5年)にリリースされた「接吻」は、ORIGINAL LOVEの中でも特に人気の高い曲です。情熱的でドラマチックなメロディーと歌詞が、聴く人の心を捉えます。この曲は、90年代の音楽シーンを代表する作品のひとつとして、今もなお多くのファンに愛されています。YouTubeでは、この曲の関連動画は200万回以上の再生数を上げています。「この時代に生まれてライブ行って生で聴きたい人生だった」「なんてカッコよくて美しい曲だ」と熱烈なコメントが寄せられているのも注目です。

「恋とマシンガン」(フリッパーズ・ギター)

出典:Amazon.co.jp

1990年(平成2年)にリリースされた、フリッパーズ・ギターの代表曲「恋とマシンガン」。アップテンポなリズムと、小沢健二の伸びやかなボーカルが印象的な、ポップでキャッチーな楽曲です。歌詞は、恋愛の甘酸っぱさと、その切なさを表現した内容。当時の若者たちの共感を呼び、渋谷系ブームの火付け役となりました。YouTubeでは、公式動画はコメント機能がオフになっているものの、若い世代の弾き語りカバーやギターカバーなどの動画が上げられ人気を博しています。中でも存流さんの「歌ってみた」動画は70件以上のコメントが寄せられています。

「ハミングがきこえる」(カヒミ・カリィ)

出典:Amazon.co.jp

1996年(平成8年)にリリースされた、カヒミ・カリィの代表曲。ゆったりとしたメロディーと、カヒミ・カリィの独特な歌声が魅力的な、シティポップの名曲です。アニメ「ちびまる子ちゃん」のオープニング曲にも起用されていました。歌詞は、都会の喧騒の中で、ふと聞こえてくるハミングをきっかけに、恋愛や人生について思いを馳せる内容。都会に生きる若者たちの心を癒す、普遍的なラブソングです。TikTok動画では、「めちゃくちゃオシャレな曲」「この夢の中みたいな世界めっちゃ好き」と、新しいファンからも称賛されています。

「東京は夜の七時」(ピチカート・ファイヴ)

出典:Amazon.co.jp

ピチカート・ファイヴの「東京は夜の七時」は、1991年(平成3年)にリリースされた楽曲で、渋谷系サウンドの代表的な1曲として知られています。都会的で洗練されたサウンドと、東京を舞台にした恋愛の歌詞が魅力的なこの曲は、当時の東京の雰囲気を色濃く反映しています。エレガントで洗練されたメロディは、今聴いても新鮮さを感じさせ、リスナーを魅了し続けています。「おしゃれで素敵すぎる」「首都高でいつもこれをかけてる。渋谷が近づくにつれて気分も上がる」といった若いユーザーからの声を始めとして、動画サイトでは1200件以上のコメントが書き込まれています。

「Technova」(TOWA TEI)

出典:Amazon.co.jp

1995年(平成7年)にリリースされた「Technova」は、TOWA TEIの代表曲のひとつです。エレクトロニカと渋谷系サウンドが融合したこの曲は、当時の音楽シーンに新しい風を吹き込みました。斬新なサウンドとリズムは、今聴いても斬新で、聴く人を魅了し続けています。その洗練されたサウンドは、動画サイトでも人気で、600件以上のコメントが寄せられています。評価が上位のコメントは、英語やポルトガル語など、国際色豊かです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次