Picks– category –
-
ゴルフ人気上昇中の今、大注目! 「PGAティーチングプロアワード2022 」投票開始。 あなたの一票が、日本一を決める!
ゴルフ指導の専門家・ティーチングプロの日本一を決める「2022PGAティーチングプロアワード」の最終決戦が進行中。3名の候補者のPR動画を見て、ネットで投票する最終選考は、誰でも投票可能です。抽選で豪華景品も当たるこの企画、ぜひ投票してみてはいか... -
東京からの「日帰り福島」が、想像以上に近くて気軽で便利だった! 貸し切りタクシーで歴史のまち、白河を巡る
箱根、御殿場、宇都宮…目的地がマンネリ化しがちな、東京からの「日帰り旅行」。みちのくの玄関口、福島県は白河市に行けば、新たな発見があるかもしれません。現地を巡ってみました。 次の週末、東京から日帰り旅行へ行くとしたら? 行き先は箱根やデ... -
「1つ2000円の高級アボカドを売ってみせる!」 テレビ局出身39歳社長が手掛ける一風変わった通販サービスとは
日本各地にある、まだ知られていない魅力的な名産品や生産者を紹介するECサービスが2021年12月にスタートします。流通品と比べてだいぶ値の張る商品を、どのようにして消費者にアピールするのでしょうか。 【安くて良いものがたくさんある時代に】 「安か... -
『鬼滅の刃』でおなじみ 牛鍋弁当の「牛鍋」とはいったい何だったのか?
「牛鍋」と聞くと、現在のすき焼きを思い出す人が多いですが、実際のところは少々異なるようです。食文化史研究家の近代食文化研究会さんがその歴史について解説します。 【「牛鍋 = すき焼き」ではない?】 アニメ『鬼滅の刃 無限列車編』で煉獄杏寿... -
【鬼滅のグルメ】炭治郎も食べた? 大正時代の浅草は「ラーメンの聖地」だった!
10月10日(日)23時15分から、フジテレビ系列で『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』が放送されます。これを記念して、『鬼滅の刃』と縁の深い浅草でかつて食されていたB級グルメについて、著書にラーメンの起源を解明した『お好み焼きの戦前史』がある... -
【鬼滅のグルメ】大正時代の浅草では、すでに子どもが自分の小遣いでカレーライスを食べていた!
10月10日(日)23時15分から、フジテレビ系列で『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』が放送されます。これを記念して、『鬼滅の刃』と縁の深い浅草でかつて食されていたB級グルメについて、著書にカレーライス等の洋食の大衆化を描いた『串かつの戦前史... -
深まる秋は中央区へ――文化、伝統、食を味わう「中央区観光商業まつり」が10月1日に開幕!
江戸開府以来、商業や情報の中心地として繁栄を続けてきた中央区。東京23区でもひときわ存在感を放つこのまちで、10月1日(金)から11月7日(日)に恒例の「中央区観光商業まつり」が開催されます。 【23区でもひときわ存在感を放つまち】 江戸開府以来... -
【ULM × Regina 特別企画】ゴルフは「ボール選び」が一番大切! その理由を教えます
ゴルフがもっと上手になりたい! そんな人にとって、何より大切なのは「ボール選び」なのだと言います。果たしてその理由とは――? 【ボールをころころ変えると上達の遠回りに?】 「池だから、ここは拾ったボールを使おう」――。ゴルフボールは安いものでは... -
【ULM × Regina 特別企画】ゴルフブーム到来! ゴルフ女子にしか得られない「イイコト」って?
新型コロナ禍で、「密」になりにくいスポーツ、ゴルフが注目を集めています。ゴルフには、特に女性にとってうれしいメリットが多いのだそう。ゴルフを始めると、いったいどんな“イイコト”があるのでしょうか。 【ゴルフで得られる「イイコト」5つとは?】 ... -
東京タワーが令和に大変身! 来春「巨大eスポーツ施設」開業、運営会社トップに狙いを聞いた
1958年の開業以来、60年以上にわたって愛されてきた東京のシンボル「東京タワー」が、2022年4月、一大刷新を迎えます。フットタウンに新設される予定なのは、eスポーツを軸とした巨大エンタメ施設。その全容と今後の展望について、運営会社のトップに聞き...