江戸時代から、日本絵画で重要な黒という色をフィーチャー! 西高島平の美術館で開催される個性的な展覧会とは⁉

  • URLをコピーしました!

西高島平の美術館で、黒という色に徹底的にこだわった独特な展覧会を開催。黒を通じて、江戸時代の絵画から当時の文化や価値観を解説。

西高島平の板橋区立美術館で、2025年3月8日(土曜)~4月13日(日曜)に開催される「エド・イン・ブラック〜黒からみる江戸絵画」。黒は何にも染まらない特異な色。日本画で昔から欠かすことのできない表現が、黒。江戸時代には絵画の表現が広がり、作品の中で黒は多様に用いられるようになりました。本展覧会では。この黒という色に焦点を当て、江戸絵画にみる黒の表現とともに当時の文化や価値観などを紹介。

亜欧堂田善「品川月夜図」。

黒と聞くと、夜。月夜の情景や人々の夜を描いた作品の中でも影や暗闇などの描写に注目。黒がどのように用いられたのか探ります。また、背景を黒く塗り込んだ作品や、黒を基調とした「墨彩色(すみさいしき)」「紅嫌い(べにぎらい)」と呼ばれる浮世絵から、なぜ趣味人たちに好まれ、何を象徴するのか、ひも解きます。

漆黒の海が描かれた伊藤若冲「乗興舟」。

ただの展示だけでなく、暗闇の中で、当時のわずかな灯りだけで作品を鑑賞する仕掛けも。金屏風の柔らかな輝きと美しさが際立ちます。

狩野了承「秋草図屏風」を当時の灯りの下で鑑賞できるコーナーも。

【イベント情報】
板橋区立美術館「エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画」
東京都板橋区赤塚5-34-27
03-3979-3251
2025年3月8日(土曜)~4月13日(日曜)
9時30分〜17時(最終入館16時30分)
月曜休館。ただし月曜が祝日のときは開館し、翌日休館。
料金は大人650円、大学生450円(共に税込)、高校生以下無料。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次