ウェルビーイングな未来をつくる、6つの企業・団体が受賞! 「第3回ソトコトSDGsアワード2023」授賞式レポート

  • URLをコピーしました!

SDGsマガジン「ソトコト」主催の「第3回ソトコトSDGsアワード2023」の表彰式が、2023年12月21日(木)、東京・渋谷にて開催されました。「未来をつくる活動を広報する」をテーマに、日本各地の特色のある事業や人、プロジェクトを取り上げ、その活動を支援する注目のアワード。今回は6つの活動が選ばれ、それぞれの取り組みを行う企業・団体にトロフィーが授与されました。当日の様子をレポートします!

目次

“SDGsが日常にある時代”へ——「ソトコトSDGsアワード」開幕!

SDGsアワード実行委員長、指出一正さん

 冒頭の開会あいさつでは、ソトコトSDGsアワード実行委員長で、雑誌『ソトコト』編集長の指出一正さんが登壇。“SDGsを実感した”という群馬県前橋市でのエピソードを、「編集長の一日」として披露しました。

 授賞式前日、群馬県庁31階にあるソトコトプロデュースの「ソーシャルマルシェ&キッチン『GINGHAM(ギンガム)』」を訪ね、管理運営をする20代のコミュニティマネージャーの話を聞いた後、前橋市内のまち歩きをしたという指出さん。

「前橋市は今、中心市街地の歩ける範囲で、コミュニティや福祉などいろいろなことと出合えるまちづくりを進めており、トレーサビリティやエシカルを意識した新しい店も増えている。SDGsというキーワードが日常に浸透していると感じました」

 さらに夕方には高崎市にある実家へ行き、家族や長年付き合いのある地域の人たちと楽しい食卓を囲んだという指手さん。

「SDGsは難しいものや手が届かないものではなく、私たちが一日で感じたり経験したりした、仲間や家族の幸せ、まちへの思い、すべての日常がSDGsにつながっていると感じました。今、私たちはSDGsが日常にある時代に生きていると言えます」と述べ、授賞式が開幕しました。

株式会社ディスコの石井伸明さん

 続いて、SDGsアワード実行委員会の株式会社ディスコ取締役・石井伸明さんが登壇。就活・進学支援サイト「キャリタス」を運営するディスコでは、毎年、就活を終えた学生にアンケートを行っており、昨今ではSDGsに取り組む姿勢を見せる企業の人気の高さが見られるそうです。

 「『誰一人取り残さない』というSDGsのメッセージは、若い人たちにも多くの共感を得ていると実感します。これからも学生や若い世代を巻き込み、SDGs17番目の目標『パートナーシップで目標を達成しよう』を実現していきたい」と、思いを語りました。

6の受賞企業・団体のウェルビーイングな取り組みを紹介

 続いて、実行委員長の指出さんから6つの受賞企業・団体へのトロフィー授与が行われました。

アサヒ飲料株式会社の古澤毅さん

 1社目は、アサヒ飲料株式会社。アワードにエントリーされた際の活動メッセージは「100年後に豊かな自然と文化を引き継ぐ。その第一歩をつくる『三ツ矢青空たすき』」。物語のある体験を通して、日本の自然・文化を楽しむためのプロジェクトです。

 同社マーケティング本部マーケティング企画部長の古澤毅さんは、「三ツ矢サイダーには約140年の歴史があり、それは日本の原風景をつくる豊かな自然や人と人とのつながりの中で育まれたもの。その恩返しとして『三ツ矢青空たすき』を始めました」と取り組みの経緯を語り、感謝の言葉を述べました。

明治ホールディングス株式会社の原田暁枝さん

 2社目は、明治ホールディングス株式会社。アワードエントリーの活動メッセージは「『取り組む』だけでなく『見える化』も。カカオ農家を支援する『メイジ・カカオ・サポート』の次のステップとは」です。

 同社サスティナビリティ推進部サプライチェーングループ専任課長の原田暁枝さんは、「SDGsという言葉がなかった2006年から始まった『メイジ・カカオ・サポート』が、今の時代に改めて評価されたことに喜びを感じます」と述べ、現在9か国で行っているカカオ農家支援について説明。栽培の直接支援のほか、資源ゴミ分別回収ボックスの提供や、地域の子どもたちに向けたカカオ豆を使ったチョコレート作り体験などの取り組みについて語りました。

サラヤ株式会社の廣岡竜也さん

 3社目は、サラヤ株式会社。アワードエントリーの活動メッセージは「生物多様性保全活動と事業を結びつけ、継続させる――20年続く『サラヤ』のボルネオでの取り組みを聞く」です。

 同社広報宣伝統括部統括部長の廣岡竜也さんは、同社が2004年からマレーシア・ボルネオ島で生物多様性保全活動を続けてきた経緯を説明。「『ヤシノミ洗剤』を販売するメーカーとしての社会的責任、さらにビジネスを通じて社会課題を解決していく強い企業理念がありました。アワードを受賞したことで、社員も自分たちがやってきたことに誇りを持つことができます」と謝辞を述べ、今後は海や水産資源の課題解決にも取り組んでいきたいと展望を語りました。

一般社団法人ひとくらすの三森孝浩さん

 4つ目は、福島県・石川町にある一般社団法人ひとくらすです。アワードエントリーの活動メッセージは「焚き火の周りに人が集まるように、まちと外をつなげる――福島県・石川町の『ひとくらす』」です。

 代表理事・三森孝浩さんは、「廃校になった小学校を活用し、火のまわりに自然と人が集まるように、『楽しいことをすることでみんなが集まってくる』施設を作ろうと考えました」とその活動の経緯を説明。林業・農業といった第一次産業に特化した体験を提供する取り組みを紹介し、「第一次産業はこれからもっと大事なものになっていくはず。みなさんの意見をいただきながら、いろいろな角度から掘り下げ、体験を提供していきたい」と決意を語りました。

HYPHEN株式会社の中屋光晴さん

 5社目は、HYPHEN株式会社。アワードエントリーの活動メッセージは「メガネに骨伝導イヤホンを装着し、視覚と聴覚の機能を拡張。世界につながりをつくるアイウェア『GLASSHORN(グラスホーン)』」です。

 代表取締役社長の中屋光晴さんは、アイウェア(メガネ)に骨伝導イヤホンを組み合わせた新しいワイヤレスオーディオグラスを開発し、スタートアップ企業として広めていくためのクラウドファンディングもスタートしました。開発の背景には、自身の祖母が晩年難聴を患い、会話が減っていった体験がありました。「目と耳は重要な感覚器官で、人と人とをつなぐ器官です。SDGsのテーマの一つである、人と世界とのつながりをつくっていくことを、私たちのプロダクトを通じて多くの方に提供していきます」と述べました。

株式会社戸田酒店の夏井宗矩さん

 6社目は、株式会社戸田酒店。アワードエントリーの活動メッセージは「いいものをつくり、それを広める。歴史ある大豆を再興させる『戸田酒店』と農業協同組合の取り組み」です。

 代表取締役の夏井宗矩さんは、在来種の「津久井在来大豆」を復興するため、宍道湖のしじみを使ったしじみ汁を商品開発している例などを挙げながら、「全国を訪ね歩いていると、まだ知られていない地域の名産がたくさんあることがわかります。また一方で、販売方法などで困っている生産者が多くいる実態も見えてきます。現場の皆さんの声を聞き、私たちのグループ会社の力を活かしながら商品開発を進めています」と話しました。

SDGsやDXを推進してより良い未来を。キーワードは「教育」と「遊び」

 表彰のあとは、株式会社デジタルシフトウェーブ代表取締役社長で日本オムニチャネル協会会長、東京都市大学特任教授の鈴木康弘さんと指出さんによるトークセッションが行われました。

株式会社デジタルシフトウェーブの鈴木康弘さん(右)と指出一正さん(左)

 DX(デジタルトランスフォーメーション)は、SDGsとともにウェルビーイングな未来の実現に欠かせない概念。DX推進に携わる鈴木さんが今考えているキーワードが、「教育」だと言います。

「SDGsもDXも根本にあるのは、『人がどうありたいか、どうすれば幸せになれるか』という問いです。変革を起こすのは“人”。日本は“失われた30年”といって、自信を失っている部分もありますが、新しいことに挑戦し、取り組むことを“教育”から解決していけないかと考えています」と続けました。

 そのほか鈴木さんからは「ワーク・ライフ・バランス」ではなく、「ワーク・ライフ・インテグレーション(統合)」で考えたほうが、人生も仕事もより深く楽しめるのではないかといった提案も。それに対し、「大人が“遊ぶ”姿を子どもたちや若い世代に見せることで、子どもが大人を真似る「まねび=学び」につながっていくはず」と指出さんは応えていました。

 最後に指出さんは「冒頭で前橋市の話をしましたが、日本の各地で社会の変革、変容が起き始めており、社会の価値観として『ソーシャルグッド』が当たり前になっていると感じます。ワクワクする社会を一生懸命つくって、遊んでいる姿を次の世代に見てもらいましょう。それを見て、楽しそうだと“まねて”もらうことでサステナビリティが実現していくのかもしれません」と述べ、授賞式を締めくくりました。

フリーペーパー「ソトコトSDGsアワード2023」

「ソトコトSDGsアワード2023」をより多くの人へ発信するために、受賞団体へのインタビュー記事などを掲載したフリーペーパーを配布します。

■配布概要
設置箇所 :東京メトロ駅構内ラック約150箇所以上
主な設置駅:銀座駅・渋谷駅・表参道駅・池袋駅などの主要駅
設置開始 :1月31日(水)~
※無くなり次第終了
※各駅へ順次設置開始します
※鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください

最後に、実行委員長の指出さんから、フリーペーパーについてメッセージをいただきました。

「第3回ソトコト SDGsアワード 2023」の大賞が発表されました。おめでとうございます! 受賞された企業のみなさまのお取り組みは、私たちが愛し、大切にしている一日一日の日常とコミュニケーションがSDGsに直接つながっているということを軽やかに教えてくれるすばらしいものばかりです。SDGs の本質を知りたい、サスティナブルな暮らしを始めてみたい、まちや社会をおもしろくするプロジェクトを実践してみたいとお考えでしたら、ぜひ、お手に取っていただけましたら幸いです!

 
「ソトコトSDGsアワード2023」授賞式の模様は、YouTubeのソトコトチャンネルで無料配信中。ぜひご覧ください。

■ソトコト公式YouTubeチャンネル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次