Picks– category –
-
Picks
地上350mでの“宙飲み”って知ってる? 営業時間延長で叶う、東京スカイツリー®の夜の過ごし方
東京のランドマーク・東京スカイツリーの営業時間が、4月1日より22時まで延長決定! 1時間増えたことで、夜の時間がもっと魅力的に、堪能しやすくなります。おすすめのプランは、地上350mの天望デッキから夜景とお酒を楽しむ“宙(そら)飲み”が人気の「ナ... -
Picks
オンラインでもまるで店舗!?次世代の顧客体験を導く統合型動画ソリューション「Firework」に迫る
「Firework」がもたらす動画によるオンライン体験の新時代。Firework Japanのカントリーマネージャー・瀧澤優作氏が小売・EC業界を革新させる動画の活用方法を語る特別対談。収益向上、ライブ配信、新顧客接点の創出に焦点を当て、株式会社デジタルシフト... -
Picks
やる気スイッチグループとPreferred Networksがタッグ、考える力を養える本格プログラミング教育「HALLO ®(ハロー)」の強み
プログラミング教育HALLO(ハロー)がいかにして子どもたちの学びを変革しているのか、その秘密を探る特別対談。教室運営の裏側と、プログラミングが未来の才能を解き放つ力について、YPスイッチ取締役・鳥海最氏とデジタルシフトウェーブ 代表取締役社長... -
Picks
“時代を超える仕事の型” 鈴木康弘氏の実践から学ぶ「仕事の心得」とは!?
仕事の基本となる"型"を学ぶことの重要性を訴える新刊『仕事の心得』が3月に発売されます。この書籍は、変化する働き方の中で失われつつある仕事への姿勢や心構えを、30の"型"として紹介。リモートワークの普及による人との接点の減少、世代間のギャップ、... -
Picks
世界中で愛されて100年。生薬由来。レトロな見た目の外用消炎鎮痛剤「タイガーバーム®」に再注目!
ノスタルジックな虎のイラストと、六角形の小瓶でおなじみの外用消炎鎮痛剤「タイガーバーム」。「実家にあった」など昭和世代には親しみのある人も多く、レトロなデザインで若い世代から再注目を集めています。実はその歴史は古く、1世紀前にさかのぼると... -
Picks
骨伝導イヤホン×メガネで聴覚と視覚の機能を拡張!新時代のコミュニケーションを創出する「GLASSHORN」が話題沸騰
オフィスに、スポーツに、騒がしい日常シーンに。今までになかったコミュニケーション体験を与えてくれるアイウェア「GLASSHORN」がガジェットファンの間で話題となっています。まるでテレパシーのように聞きたい音や声だけが聞こえる、世界初の骨伝導オー... -
Picks
ウェルビーイングな未来をつくる、6つの企業・団体が受賞! 「第3回ソトコトSDGsアワード2023」授賞式レポート
SDGsマガジン「ソトコト」主催の「第3回ソトコトSDGsアワード2023」の表彰式が、2023年12月21日(木)、東京・渋谷にて開催されました。「未来をつくる活動を広報する」をテーマに、日本各地の特色のある事業や人、プロジェクトを取り上げ、その活動を支援... -
Picks
世界最高峰の興奮を見逃すな! 立ち技最強格闘技イベント「RWS」が、ついに後楽園ホールに上陸
2024年2月12日、格闘技の聖地・後楽園ホールに“立ち技最強”の格闘技イベント「ラジャダムナン・ワールドシリーズ(RWS)」が初上陸! ムエタイの最高権威ラジャダムナン・スタジアムの王者たちが集結し、吉成名高ら日本人トップファイターと死闘を繰り広げ... -
Picks
生物多様性保全活動と事業を結びつけ、継続させる―20年続くサラヤのボルネオでの取り組みを聞く。
病院や食品関連施設で使われるプロ仕様の洗剤から一般家庭のハンドソープまで、幅広い商品を手掛けている『サラヤ』。環境に優しい台所洗剤「ヤシノミ洗剤」なら見たことがあるかもしれません。サラヤは2004年から、「ヤシノミ洗剤」の原料のひとつである... -
Picks
いいものをつくり、それを広める。歴史ある大豆を再興させる『戸田酒店』と農業協同組合の取り組み。
神奈川県で古くからつくられてきた「津久井在来大豆」をご存じですか。甘みが強く、煮豆や煎り豆にするとおいしく食べられるほか、その甘みを活かしたきな粉や味噌としても愛されている大豆です。一時は栽培する農家がほとんどいなくなり、「幻の大豆」と...
